物価高騰による業績悪化は役員給与減額の「業務悪化改定事由」に当たるのか!?

2022-11-29
ロシアによるウクライナ侵攻を発端とした
エネルギー価格や食料品等の物価高騰が続いています。


物価高騰等の影響で
業績が悪化し
期中に役員給与の減額改定に
踏み切る企業も
出てきているようです。


新型コロナ拡大時には
定期同額給与の「業績悪化改定事由」による
減額改定は
弾力的に運用されていましたが、

今般の物価高騰等による
業績悪化で減額改定を行う場合には、
どのように判断されるのでしょうか?


国税庁は
「業績悪化改定事由」に該当するケースとして
以下のケースを示しています。


1,財務諸表の数値が相当程度悪化した場合や
倒産の危機に瀕した場合

2,経営状況の悪化に伴い
第三者である利害関係者(株主、債権者、取引先等)との関係上、
役員給与の額を減額せざるを得ない事情が生じた場合

3,現状では売上や経常利益などの数値的指標が悪化しているとまではいえないが、
役員給与の減額などの経営改善策を講じなければ、
客観的な状況から今後著しく悪化することが不可避と認められる場合


しかし、
今回の物価高騰等の影響で
業績が悪化したことにより、
売上や経常利益などが減少したことは

国税庁としては
「業績悪化改定事由」には
該当しないとの
判断のようです。


3に該当するためには、
客観的な状況が必要であり、

客観的な状況とは、
たとえば、
「売上の大半を占める主要な得意先が1回目の手形の不渡りを出した状況」
などが該当します。


今回の物価高騰等の影響は
取引先の経営状況等による客観的な状況が
立証できる書類を準備しておかなければ
難しいと言えます。


ご相談、ご不安なことが
ありましたら、
お気軽に
中島税理士・行政書士事務所まで
お問い合わせください。

セカンドオピニオンとしても
税務調査対策としても
ご提案を致しております。
中島祥貴税理士事務所お問合せバナー
港区六本木の中島祥貴税理士事務所 〒106-0032 東京都港区六本木4-1-1 第二黒崎ビル6階 0120-535-114(平日9:00~18:00)
インボイス対応記帳代行

インボイス対応記帳代行

個人の確定申告

個人の確定申告はこちら

補助金申請支援サービス

小規模事業者持続化補助金

事業再構築補助金

ものづくり補助金

所長プロフィール

banner

所長:中島祥貴
(なかしまよしたか)

 若さと行動力を武器に、皆様の「ビジネス パートナー」になれるよう努めてまいります。


ご相談窓口
 所得税・法人税・消費税・相続税等に関わる税務全般~決算対策、経営計画の策定、業績管理等の会社経営関連の質問等、お客様の疑問を解決へと導きます。お気軽にお問い合せ下さい。
お問い合わせ先

〒106-0032
東京都港区六本木4-1-1
第二黒崎ビル6階
TEL : 03-3586-1701
FAX : 03-3586-1702
E-mail : info@zeirisi.info


大きな地図で見る

インボイス制度
インボイス制度の記事一覧
TOPICS一覧
参加団体

チームマイナス6%

中島祥貴ブログ黒字経営成功講座

セミナー情報

インボイス・適格請求書に強いインボイス税理士事務所

Copyright(c) 中島祥貴税理士事務所 All Rights Reserved.