売上拡大や生産性向上を後押し!中小企業省力化投資補助事業

2024-07-05

■ 中小企業省力化投資補助事業とは? ━━━━━・・・・・‥‥‥………
IoTやロボットなどの付加価値額向上や
生産性向上に効果的な汎用製品を「カタログ」から
選択・導入することで、中小企業等の付加価値や生産性の向上、
さらには賃上げにつなげることを目的とした補助金です。

 

▼動画案内はこちら

視聴はこちら
売上拡大や生産性向上を後押し!中小企業省力化投資補助事業

 

■ 4つのメリット ━━━━━・・・・・‥‥‥………

  1. 省力化製品が対象
  2. 自社の課題・ニーズに合わせて、製品を選ぶことができる
  3. 導入を支援する「販売事業者」が申請・手続をサポート
  4. 補助率1/2

■ 対象要件 ━━━━━・・・・・‥‥‥………

  1. 中小企業等が製品カタログに登録された製品から選んで

省力化のための設備投資を行い、労働生産性年平均成長率3%向上を
目指す事業計画※に取り組むこと。
※省力化で削減された工数分の人員削減を行うものは対象外

  1. (賃上げによる補助上限額引き上げを適用する場合、)

給与支給総額年率6%・事業所内最低賃金年額45円以上の
賃上げに取り組むこと。

■ 類型概要 ━━━━━・・・・・‥‥‥………
<補助対象>
補助対象としてカタログに登録された製品等

<補助上限額>

  1. 従業員5名以下:200万円(300万円)
  2. 従業員数6〜20名:500万円(750万円)
  3. 従業員数21名以上:1,000万(1,500万円)

※賃上げ要件を達成した場合、()内の値に補助上限額を引き上げ

<補助率>
1/2以下

■ 業種ごとの活用イメージ ━━━━━・・・・・‥‥‥………
<物流×無人搬送車>
倉庫に無人搬送車を導入することで、棚替え業務を省力化し、
多くの受注をこなすようにすることで生産性を向上。

機器カテゴリ:無人搬送車(AGV・AMR)
対象業務プロセス:資材調達、加工・生産、検査、保管・在庫管理、入出庫
対象業種:倉庫業、製造業、卸売業、小売業

<宿泊業×自動清掃ロボット>
旅館において、自動清掃ロボットを導入することで受付の人員を増強し、
手続き迅速化・おもてなし等で顧客満足度を向上させ、高付加価値化。

機器カテゴリ:清掃ロボット
対象業務プロセス:清掃業務
対象業種:宿泊業、飲食サービス業、製造業、卸売業、小売業

<飲食業×スチームコンベクションオーブン>
(プログラム機能付き調理器具)
人手不足解消のため、複数の料理を同時かつ大量に
自動加熱調理可能とする。

機器カテゴリ:スチームコンベクションオーブン
対象業務プロセス:調理
対象業種:飲食サービス業、宿泊業、小売業

※詳細は中小事業省力化投資補助金ホームページよりご確認ください。
製品カタログは令和6年5月27日時点の情報となります。

■ 交付申請4つのステップ  ━━━━━・・・・・‥‥‥………
STEP1:補助金の理解
公募要領にて、補助金制度の概要、スケジュール、
補助対象事業者に該当するかなどをご確認しましょう。

STEP2:gBizID取得
電子申請となるため、gBizIDプライムアカウントの
取得が必要です。

STEP3:カタログから製品選定
製品カタログからご希望の対象製品を選び、
販売事業者を選定の上、サポート窓口までご連絡ください。

STEP4:販売事業者と共同申請
製品の販売事業者と共同で事業計画の策定が必要です。
共同事業実施者として公募期間内に販売事業者と共に
申請受付システムで申請を行います。

■ 第1回公募申請受付中!  ━━━━━・・・・・‥‥‥………
受付開始日:2024年6月25日(火)
申請締切日:2024年7月19日(金)予定
採択・交付決定日:2024年8月下旬予定

■ さいごに  ━━━━━・・・・・‥‥‥………
第1回公募以降のスケジュールは随時更新される予定です。
申請をご検討の方はご相談ください。

港区六本木の中島祥貴税理士事務所
〒106-0032 東京都港区六本木4-1-1 第二黒崎ビル6階
0120-535-114(平日9:00~18:00)

インボイス対応記帳代行

インボイス対応記帳代行

個人の確定申告

個人の確定申告はこちら

補助金申請支援サービス

小規模事業者持続化補助金

所長プロフィール

banner

所長:中島祥貴
(なかしまよしたか)

 若さと行動力を武器に、皆様の「ビジネス パートナー」になれるよう努めてまいります。


ご相談窓口
 所得税・法人税・消費税・相続税等に関わる税務全般~決算対策、経営計画の策定、業績管理等の会社経営関連の質問等、お客様の疑問を解決へと導きます。お気軽にお問い合せ下さい。
お問い合わせ先

〒106-0032
東京都港区六本木4-1-1
第二黒崎ビル6階
TEL : 03-3586-1701
FAX : 03-3586-1702
E-mail : info@zeirisi.info


大きな地図で見る

インボイス制度
インボイス制度の記事一覧
TOPICS一覧
参加団体

チームマイナス6%

中島祥貴ブログ黒字経営成功講座

セミナー情報

インボイス・適格請求書に強いインボイス税理士事務所

Copyright(c) 中島祥貴税理士事務所 All Rights Reserved.