付与契約に基づき権利を行使した場合の源泉徴収は?【現物給与】
2021-05-08
Q. 権利を付与された取締役又は使用人がその付与契約に基づき権利を行使した場合に、その経済的利益が非課税とされないときは、給与所得として課税されることになると考えますが、源泉徴収はどのように行うのでしょうか。この場合に、権利行使後に支払う給与から源泉徴収することにしてよろしいでしょうか。
A. 権利行使の日の属する月と同じ月に支払う給与から源泉徴収することにしても差し支えないと考えられます。
港区六本木の中島祥貴税理士事務所
〒106-0032 東京都港区六本木4-1-1 第二黒崎ビル6階
0120-535-114(平日9:00~18:00)
←「新型コロナウィルスへの税務面での支援と対応策!?【税務調査】」前の記事へ 次の記事へ「新型コロナウィルスの緊急融資の現場は今!?【税務調査】」→