一括償却資産を3年以内に廃棄する場合の処理 【法人税節税】
2013-06-06
Q93 前期に、取得価額15万円のパソコンを購入して、一括償却資産として3年間で均等償却する処理をしました。そのパソコンが、当期になり壊れてしまったので廃棄することにしました。
このような場合、パソコンの簿価の全額を固定資産除却損と処理するのでしょうか。
A93 一括償却資産として計上した固定資産は、個別に資産を管理することはしませんので、除却損の計上は行いません。
一括償却資産に計上した資産は、その年に一括償却資産に計上した資産全体を、一つの資産とみなして管理します。その資産の一部を売却、除却した場合であっても、その資産の固定資産売却損益を計上したり、未償却残高を固定資産除却損に振り返る処理は行いませんので、そのまま均等償却を続けます。
港区六本木の中島祥貴税理士事務所
〒106-0032 東京都港区六本木4-1-1 第二黒崎ビル6階
0120-535-114(平日9:00~18:00)
←「税込経理方式を採用している場合の消費税の計上時期【法人税節税】」前の記事へ 次の記事へ「内装を店舗用にリフォ-ムした場合の耐用年数 【法人税節税】」→