税務調査は受けなくても良い!?【税務調査】

2019-05-30
税務調査に関する
質問を頂きましたので

今日は、
その質問に
お答えしますね。


「こんにちは。中島さん。
 いつも楽しくメルマガを拝読させていただいています。

 〜省略〜

 税務調査は、質問検査権だけで
 警察のような命令・強制力はないとのことですが、
 
 ということは、
 税務調査を受けないと言うこともできるのでしょうか?

 できることなら、税務調査は受けたくないものですから(笑)

 税務調査を拒否した場合、なにか罰則があるのでしょうか?

 お手数ですが、よろしくお願いいたします。」

────── ∞ ────── ∞ ────── ∞ ───────

税務調査を
範囲・権限を規定する法律は、
国税通則法に
規定されています。


税通則法第74条の2以降をみると、
「質問検査権」等が
規定されています。


では、
「受忍義務」
(税務調査を受けなければいけないという義務)は、

どこに
規定されているのでしょうか。


じつは、
「受忍義務」は
法律用語ではないので、

法律を
いくら探しても
見つけることはできません。


だったら、
税務調査は
受けなくても良いのか?


国税職員=質問検査権

⇔納税者=罰則規定

という関係から、

納税者には

税務調査の
受忍義務があると

「解されている」
のです。


具体的に法律をみてみましょう。

「国税通則法第127条」

次の各号の
いずれかに該当する者は、
一年以下の懲役又は五万円以下の
罰金に処する。

二 第七十四条の二、
第七十四条の三(第二項を除く。)、
第七十四条の四(第三項を除く。)、
第七十四条の五(第一号二、第二号二、第三号二及び第四号二を除く。)
もしくは第七十四条の六(当該職員の質問検査権)の規定による

当該職員の質問に対して答弁せず、
もしくは偽りの答弁をし、

またはこれらの規定による
検査、採取、移動の禁止
もしくは封かんの実施を
拒み、妨げ、
もしくは忌避した者

三 第七十四条の二から第七十四条の六までの
規定による
物件の提示または提出の要求に対し、

正当な理由がなく
これに応じず、

または偽りの記載
もしくは記録をした帳簿書類
その他の物件(その写しを含む。)を提示し、
もしくは提出した者


相変わらず
税法は
読みづらいですが(笑)


つまり、
税務調査を拒否したり、
嘘をつけば

この罰則に
抵触して
一年以下の懲役又は五万円以下の罰金
に課される
ということなのです。


これらを総じて、
一般的には
税務調査の「受忍義務」
と呼んでいます。


────── ∞ ────── ∞ ────── ∞ ───────

残念ながら
税務調査を
拒否することは
できません。


税務調査を拒否したり、
嘘をつけば
一年以下の懲役又は五万円以下の罰金
になってしまいますからね。


たまに
税務調査官がきても
答弁しなかったり

書類を見せない人が
いるようですが、

ずっとそんなことをしていると
この罰則に
抵触しますので、

気をつけて
くださいね。


ご相談、ご不安なことが
ありましたら、
お気軽に
中島税理士・行政書士事務所まで
お問い合わせください。

セカンドオピニオンとしても
税務調査対策としても
ご提案を致しております。
インボイス対応記帳代行

インボイス対応記帳代行

個人の確定申告

個人の確定申告はこちら

補助金申請支援サービス

小規模事業者持続化補助金

事業再構築補助金

ものづくり補助金

所長プロフィール

banner

所長:中島祥貴
(なかしまよしたか)

 若さと行動力を武器に、皆様の「ビジネス パートナー」になれるよう努めてまいります。


ご相談窓口
 所得税・法人税・消費税・相続税等に関わる税務全般~決算対策、経営計画の策定、業績管理等の会社経営関連の質問等、お客様の疑問を解決へと導きます。お気軽にお問い合せ下さい。
お問い合わせ先

〒106-0032
東京都港区六本木4-1-1
第二黒崎ビル6階
TEL : 03-3586-1701
FAX : 03-3586-1702
E-mail : info@zeirisi.info


大きな地図で見る

インボイス制度
インボイス制度の記事一覧
TOPICS一覧
参加団体

チームマイナス6%

中島祥貴ブログ黒字経営成功講座

セミナー情報

インボイス・適格請求書に強いインボイス税理士事務所

Copyright(c) 中島祥貴税理士事務所 All Rights Reserved.